開湯920年の歴史に浸る
3月下旬
赤湯温泉
『山形座 瀧波』
に訪問しました。
赤湯温泉は920年余りの歴史がある名湯地
その中でも2017年に大幅リニューアルし人気のこちら
大きく3タイプに分かれた全19部屋
今回はSAKURAに宿泊しました。
その名の通り部屋付きの露天風呂から見える庭園には今にも咲き誇ろうとしている桜が鎮座しています。
全部屋にある露天風呂は源泉掛け流し100%、程よく硫黄が香る温泉を堪能できます。
歴史のある建物の存在感もさすがですが目を見張るのはそれに負けない数々の名作家具たち
天童木工に始まり世界の名だたる名デザイナー達の家具がより特別感を演出してくれます。
そして圧巻だったのは個人的にも陶酔しているハンスJウェグナーの名作Yチェアが壮観に並んだダイニングでした。
そんな素敵な空間でいただくのは地産地消にこだわった置賜を中心とした山形の旬のものをふんだんに使用したお料理とお酒
そのままでも美味しい食材に繊細な仕事を施しさらに本来の旨みを引き出しています。
そして何よりホスピタリティが素晴らしい。
社長をはじめとするスタッフさん達が生き生きとしていて、単なる教育された出来の良さとは全く違う雰囲気があります。
みなさん瀧波が好きで楽しんでいるのが伝わりこちらまでますます楽しい気持ちになります。
県外にはなかなか行けないご時世ですがその分県内で普段行けない場所に訪れるのも楽しみ方の一つですね。
至福の空間で至福の時を過ごすことができました。
山形座 瀧波
address
山形県南陽市赤湯3005
TEL
0238-43-2601
HP
http://takinami.co.jp/
https://www.instagram.com/yamagata_the_takinami/
0コメント